現在、多くの女性が利用しているSNSの中でも、人気を集めているのがインスタグラムです。特に,
多くのフォロワーを抱え影響力を持ったインスタグラマーは、一般のユーザーだけでなく、企業もマーケティングやプロモーションの観点から注目する存在です。
今回はメイク系のインスタグラマーが人気を得ている理由や、人気のメイク系インスタグラマーについてご紹介します。
メイク系インスタグラマーとは

メイク系インスタグラマーとは、インスタグラムを舞台としてメイクに特化した情報を発信するインフルエンサーです。
メイク系インスタグラマーは、インスタグラムの画像や動画などの機能を活かし、メイクの方法や人気のメイクグッズなどを紹介、ユーザーからの高い支持を集めています。その人気の高さには企業も注目しており、インスタグラマーを起用しタイアップなどを行い、自社製品のマーケティングやプロモーションを行っています。
また、これまでメイクといえ女性だけが行うものというイメージがありましたが、最近では男性からの関心も増加。特に新型コロナウイルスの感染拡大によって、ステイホーム時間が増えたことや、オンライン会議の機会が多くなったという背景から「メイクによってオンラインでも顔色をよく見せたい」「外に出る機会が少なくなったので、このチャンスにメイクを試してみたい」「メイクに興味はあるが、どうすればいいのか分からない」といった男性のニーズもあり、ますます注目されています。
コスメの売上アップに向け、インフルエンサー活用が有効な理由とは?
メイク系インスタグラマーが人気の理由

インスタグラムでは様々な分野で影響力を発揮するインフルエンサーが存在しています。しかし、メイクを専門にしているインスタグラマーはその人数でも注目度でも群を抜いているのが現状。
また、ユーザーもメイクに関するインスタグラマーには常に注目しています。なぜメイク系のインスタグラマーは大きな注目を集めているのでしょうか。
メイク方法が分かりやすい
メイクに興味がある人でも、実際に上手なメイクをするのはなかなか難しいものです。また、メイクグッズは常に新しい商品が発売されている業界ですが、それらの新商品をどのように使えばよいのかといった点も分かりにくいものです。
そんなとき、ユーザーが頼りにするのがメイクに詳しいインスタグラマーです。インスタグラムは画像と動画の双方で投稿が可能なので、商品の長所をそれぞれの手法で理解することが可能です。画像だけでは分かりにくい点は動画で、動画で不足している情報は画像とテキストで、といった使い分けができるため、メイクに特化したインフルエンサーのアカウントは多くのユーザーから注目されています。
信頼できる情報が手に入る
ユーザーにとって、インスタグラマーは憧れと同時に、親近感を持つことができ、信頼できる存在です。ユーザーはインスタグラマーに対して「あんな風になりたい」という憧れの気持ちを抱いています。そのため、ユーザーにとってはインスタグラマーが発信する情報は非常に信頼できるのです。
また、現代の消費者は広告を敬遠する傾向があります。いかにも「広告」「宣伝」といったプロモーションをおこなっても、読み飛ばされてしまったり、企業やブランドに対して、マイナスのイメージを抱いてしまうことも少なくありません。
しかしインスタグラマーを介したプロモーションの場合、広告という印象が薄くなり、コンテンツの一つとして受け取られる可能性が高くなるため、企業側にとっても大きなメリットがあります。
そのまま商品を検索でき利便性が高い
これまで、インターネットで興味がある商品を見つけた場合、まず検索エンジンを用いるというのが消費者の一般的な行動でした。
しかし、最近のユーザーは、検索エンジンを経由せず、SNSで直接検索するというのが一般的。特にインスタグラムではその傾向が強いと言われています。
インスタグラムでの検索は、商品の口コミやレビュー、画像などをワンステップで見つけることができるのがメリット。特に多すぎる情報に閉口しているユーザーには非常に魅力的に感じるものです。
メイク系のインスタグラマーのアカウントでは、多くのメイクグッズが紹介されていますが、そこから検索し、新しい商品に出会えるため、これらのアカウントはメイクに興味のあるユーザーにとって非常に役立つ存在となっています。
美容系のインフルエンサーを起用し成功した事例については以下の記事を是非ご参照ください。
化粧品のインフルエンサーマーケティングで成功しよう!事例も合わせて紹介!
人気のメイク系インスタグラマー

ユーザーからも企業やブランドからも注目を集めているメイクに特化したインスタグラマー。現在、人気のメイク系インスタグラマーをご紹介いたします。
イガリ シノブ
メイク系のインスタグラマーの代表的な存在がイガリシノブさん。イガリシノブさんはメイクアップアーティストとして活躍するメイクの専門家。
その影響力は大きく、インスタグラムだけでなく、テレビを始めとするメディアからも引っ張りだこ。さらに、書籍も出版するなど、多方面に活躍の場を広げています。
インスタグラムではコスメグッズの紹介やメイクテクニックはもちろん、日常の風景も投稿。飾らない人柄は高い人気の理由ともなっています。
そんなイガリシノブさんには多くの企業も注目。出版社とのコラボ企画も多く、雑誌や書籍の知名度・売り上げアップに大きく貢献しています。
神崎 恵
神崎恵さんは56.7万人というフォロワーに支持されるインスタグラマー。美容研究家としても活躍、多くの雑誌に連載を持ち、書籍も多数出版、大きな人気を集める存在です。
専門家らしく、メイクグッズやメイクテクニックなどの投稿を行う傍ら、家族の様子やお子さんのためのお弁当の写真などもアップ、多くのファンを引き付けています。
また、46歳という年齢ながら驚異的な美しさとスタイルを保っていることから、幅広い年齢層の女性からも人気。Webメディアとのタイアップも豊富で、これからも更に注目が高まることが予想されています。
濱田 あおい
濱田あおいさんはフリーランスのモデルとしても活躍しているインスタグラマー。メイクだけでなくセンスを生かしたファッションも人気で、男女問わず多くの人からの注目を集めている存在です。
メイクグッズに関する情報も豊富で、メイク系のインスタグラマーの中でもお手本のような存在。メイクの情報を得るために濱田あおいさんのアカウントをフォローしているという人も少なくありません。
立花 ゆうり
立花ゆうりさんは美容ライターとしても活躍しているインスタグラマー。メイクアップアドバイザーを始め、多くの資格を取得していることもあり、高い信頼を集めています。
また、新作メイク用品のレビューも豊富。情報の発信のスピ―ドが早いこともあり、メイク情報をいち早く手にしたいというファンを集めています。
また、毎日のメイクを日記としても紹介、実用的であるという点でも注目されている存在です。
【厳選】おすすめの美容インフルエンサーを15人選びました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
メイク系のインスタグラマーは、多くのフォロワーに信頼される非常に影響力の強い存在です。
その影響力に注目しているのはユーザーだけでなく企業やブランドも同様。そのため、商品の認知度アップなどを目的に、多くの企業とブランドがインスタグラマーを起用したマーケティングやプロモーションを行っています。
今後、ますます拡大していくと予想されるメイク系インフルエンサーの起用。起用について最初はハードルが高いと感じることがあるかもしれませんが、役立つツールやインフルエンサーマーケティングの専門家も増加しているので、まずは相談してみるのも良い方法かもしれません。我々がご提供しておりますインフルエンサーマーケティングプラットフォーム「Maro」もご検討いただけますと幸いでございます。
コメントを残す