皆さんはインフルエンサーを起用したいと思ったことはありますか?
もしかしたら「ある」人もいるかもしれませんし、「ない」人もいると思います。
今、インフルエンサーの中でも、世の中の人気と共に人気が上がっているのが「ヨガインフルエンサー」なんです!
なので今回は、ヨガインフルエンサーの起用にかかる費用を紹介していきます!
ヨガインフルエンサーとは?

ヨガインフルエンサーとは、ヨガを中心としたフィットネス系の投稿をすることで、人々に影響を与える人のことを言います。
多くの場合、ヨガだけでなく、ヨガで鍛えられた体を使ってモデルをしたりしています。
例えば、以下のような人がヨガインフルエンサーです。
この投稿をしたノザワワカさんは、フォロワー9万人以上を誇るヨガインフルエンサーです。
ちなみにこの投稿では、HEREIAMというヨガウェアブランドの服を着て、さりげなくプロモーションしてますね。
また、以下の投稿のように、ヨガで鍛えた肉体を使ってモデルをする場合も多くあります。
近年のヨガトレンドの急上昇もあって、ヨガインフルエンサーの注目度はどんどん上がっているんですね!
ヨガインフルエンサーを起用するのにかかる費用とは?

ここからは、ヨガインフルエンサーを起用するのにかかる費用について解説します。
まず、ヨガインフルエンサーを起用する際に使う媒体で分けて説明していきます。
【YouTube】1つの動画投稿を行う際の平均費用(参照:Klear)
・ナノインフルエンサー 約32,000円
・マイクロインフルエンサー 約94,000円
・マクロインフルエンサー 約81,000円
・メガインフルエンサー 約400,000円
Youtubeの場合は、他のどの媒体よりも大きく金額がついてしまいます。
というのも、Youtubeは動画が基本の媒体となっており、画像よりも作成に手間がかかるため、お金がかかるということです。
例えば上記の動画のアリサさんは、15万人の登録者を有するヨガインフルエンサーです。
なので起用にかかる費用は、81,000円以上になるということです。
また、Youtubeは動画の長さによって金額が変わるというのを特徴となっています。3分の動画と15分の動画では大きな違いがあるということです。
次はインスタグラムです!
【Instagram】1つの画像投稿を行う際の平均費用
・ナノインフルエンサー 約10,000円
・マイクロインフルエンサー 約17,000円
・マクロインフルエンサー 約52,000円
・メガインフルエンサー 約213,000円
インスタグラムは画像を中心としたメディアとなっているため、Youtubeよりも安い値段でPRができます。
上記のヨガインフルエンサーの西林さきさんの場合、フォロワーが2万人以上のため、17,000円程度から依頼が可能ということです。
ただ、これはマイクロインフルエンサーと呼ばれる1万人以上のフォロワーがいる人の平均価格であるため、1万人の人と4万人の人ではもちろん変わってきます。
以上がヨガインフルエンサーの依頼にかかる費用となっています。
上記の内容はKlearによるレポートを参考にしたもので、全てのケースに当てはまるものではありません。
ですが、参考にはなると思います。
ヨガインフルエンサーの起用にかかる費用のまとめ
今回は、ヨガインフルエンサーの起用にかかる費用についてまとめました。
ヨガインフルエンサーがヨガ好きのオーディエンスに及ぼす影響は大きなものがあります。
なので、積極的にヨガインフルエンサーを起用しましょう!
インフルエンサーを起用したい場合は、Maroがおすすめです。
コメントを残す