皆さんの中には、「うちの商品をインフルエンサーにPRして欲しい」や「うちのレストランの投稿をグルメインフルエンサーにして欲しい」などと思っている人がいますよね。
ですが、その時にネックになるのが「費用」だと思います。
とは言うものの、費用はなかなか公表されないのが事実…
と言うことで今回は、グルメインフルエンサーにPRを依頼する時にかかる費用を教えます!
グルメインフルエンサーとは?

グルメインフルエンサーは、Youtubeやインスタグラムなどのソーシャルメディアを通じて、食べ物を使って影響を与える人のことを言います。
グルメインフルエンサーの重要性は年々増しています。
なぜなら、若者はネットで食べたいものを調べ、それを食べるからです。
皆さんは、お店の前に行ったにもかかわらず、ネットでの評価やインスタでの写真を見たことはありませんか?
それが表すことは「私たちの決定はネットの情報に委ねられている」ということです。
なので、インターネット上で情報を宣伝できるグルメインフルエンサーの価値が上がっているのです。
グルメインフルエンサーには様々な種類があります。
例えば、木下ゆうかさんのような大食い系のグルメインフルエンサー。
または、はいじぃさんのようにローカルなお店を紹介するグルメインフルエンサーも。
このようにグルメインフルエンサーと一括りにしても、様々なタイプのインフルエンサーがその中にいます。
インフルエンサーマーケティングをするのであれば、自社にとって最適なインフルエンサーを選ぶようしましょう。
- 大食いor普通
- 何を紹介しているか
- そのインフルエンサーを見ている層は何を求めているか
などのことに気をつけましょう!
ちなみにもし、グルメインフルエンサーを探している場合は以下の記事がおすすめです!
グルメインフルエンサーの起用にかかる費用とは?

ここからはグルメインフルエンサーを実際に起用するのにかかる費用について解説します。
海外のインフルエンサーマーケティング大手のKlearが行ったインフルエンサーマーケティング費用のレポートによると、グルメインフルエンサーの起用にかかった費用は、インスタの1投稿あたり、約49,000円であることがわかります。
これはもちろん媒体や投稿スタイル、フォロワーの量などによって変わってきます。
一例としてあげると、木下ゆうかさんのようなめちゃめちゃ有名なグルメインフルエンサーに動画を1本投稿してもらう場合、100万円以上は軽くかかってきます。
逆にフォロワー5万人以下のインフルエンサーにインスタでストーリーを投稿してもらう場合、平均価格ですが、14,000円程度で行うことが可能です。
基本的には、
の順で金額が大きくなっていきます。
動画に関して言うと、動画の長さが長くなれば、その分お金がかかると言えます。
すなわち、インフルエンサーに多くの労力がかかるコンテンツには、その分お金がかかると言うことです。
また、インフルエンサーのフォロワー数やエンゲージメント数によっても変わってきます。
もしさらに詳しくインフルエンサー起用の費用について知りたい場合は、以下の記事をご覧ください。
【必見】インフルエンサーマーケティング予算の決定方法を教えます。
グルメインフルエンサーを起用した場合の方が安くアプローチできる?
みなさんがアプローチする時に思いつく方法として、メディアの広告枠を使ってのアプローチを考える方がいると思います。
正直にいうと、メディアの広告枠を買うよりも、インフルエンサーを使ったマーケティングをする方がユーザーリーチ単価は安くなります。

上記の図の通り、インフルエンサーはフォロワー数以上のインプレッションが望めるのに対し、メディアは月間PV数通りのインプレッションしか望めません。
そのため、1ユーザーにリーチする価格を比較した時には、インフルエンサーを起用した方がお得なんです!
なので、たくさんのユーザーにリーチしたい時にはインフルエンサーを起用することをおすすめします。
グルメインフルエンサーの起用にかかる費用のまとめ
今回は、グルメインフルエンサーの起用にかかる費用を解説しました。
グルメという画像や動画と相性が良いものを、インフルエンサーに広めてもらい、有名になりましょう!
もしインフルエンサーマーケティングを検討しているのであれば、Maroがおすすめです!
インスタストーリー→インスタ画像投稿→インスタ動画投稿→Youtube動画投稿