スキンケア系インスタグラマーが注目される4つの理由とインフルエンサー3選

今、注目を集めているインスタグラマー。フォロワーだけでなく、企業やブランドもマーケティングやプロモーションに活用できると注目の存在です。

インスタグラマーを活用すれば、多くの人に対して商品の認知度を高めることはもちろん、売り上げアップも期待できます。

今回はインスタグラマーの中でも特に注目されているスキンケア系のインスタグラマーについて解説させていただきます。

スキンケア系インスタグラマーとは?

一口にインスタグラマーと言っても、様々な分野があり、その得意な分野の名前を取って「~系インスタグラマー」と呼ばれることがあります。

スキンケア系インスタグラマーは、スキンケアの分野に特化して専門知識や豊富な経験から情報を発信するインスタグラマーです。

スキンケア系インスタグラマーの中には、スキンケアの情報だけを発信している人や、メイクやコスメ、ファッションなど、他の分野と組み合わせて情報を発信する方、スキンケア用品のレビューを投稿する方、スキンケアのテクニックや方法を紹介する方など、様々なタイプが存在します。

スキンケア系のインスタグラマーに対しては、スキンケアに高い関心がある女性だけでなく、これまでスキンケアにそれほど興味がなかった女性からも注目が高まっています。

さらに最近では、女性だけでなく、スキンケアに目覚めたという男性もフォロワーとなっています。

このようなインスタグラムの情報の発信や拡散力といった特徴から、ブランドや企業側もインスタグラマーに注目しており、スキンケア系のインスタグラマーを起用したプロモーションやマーケティング、タイアップ、キャンペーンなど、多彩な手法を用いた新しい広告・宣伝の舞台となっています。

スキンケア系インスタグラマーが注目される理由

インスタグラマーは数多くのフォロワーを抱える注目の存在。最近では、芸能人やモデルといった、これまで憧れとされていた存在よりもインスタグラマーが気になるという人も増加しています。

では、なぜスキンケア系のインスタグラマーはこれほど大きな注目を集めているのでしょうか。

親しみが持てる

インスタグラマーがユーザーから愛される大きな理由は「親しみが持てる」という点です。CMや雑誌に登場する芸能人やモデルは、一般のユーザーにとっては憧れの存在。「あんな風になりたい」「お手本にしたい」と多くの人から注目を集めるため、スキンケアやメイク、コスメといったブランドのプロモーションに起用されてきました。

しかし、芸能人やモデルに対しては「特別すぎる」「あんなふうにはなれない」と、高いハードルを感じさせてしまうことも珍しくありません。

また、最近のユーザーの大きな特徴として「押しつけがましい」「上から目線」といった広告を嫌悪するる傾向があります。芸能人やモデルを起用した場合、どうしても、いかにも、といった「広告臭さ」が生まれてしまいます。

つまり、これまで有効だった特別な人たちによる広告や宣伝が、マイナスに作用してしまう可能性が生まれてしまうということにもなりかねません。

一方その点、インスタグラマーはユーザーから親しみを持たれる存在です。インスタグラマーに憧れる面はありつつも、「自分も頑張ればインスタグラマーになれる」と、親近感を感じさせることで、マイナスイメージがを避けられるとともに、「いかにも広告」「押しつけの宣伝」といった雰囲気を感じさせにくく、幅広いユーザーに受け入れられやすい要因となっています。

スキンケアに対する意識の高まり

スキンケア系のインスタグラマーへの注目が集まる背景には、人々のスキンケアに対する意識の高まりも挙げられます。

これまで、スキンケアの重要性は認識しつつも、「スキンケアよりもメイク」「肌の美しさよりもメイクできれいに見せたい」と考える人の方が多数派でした。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大によって外出する機会が減り、さらにマスクの着用によってメイクの必要性は低下しました。

そこで高まったのがスキンケアへの関心。これまで外出や会食に当てていた時間が少なくなり、余裕がでたこともあり長時間のスキンケアが可能に。さらに、マスクの着用による肌荒れなどもあり、スキンケアの重要性がアップするようになりました。

そこに、男性の間にもスキンケアの必要性が認識されたことも加わり、スキンケアについて専門知識を持ったインスタグラマーに、より大きな注目が集まることになりました。

スキンケアのメソッドが分かる

スキンケア系のインスタグラマーは「スキンケアに興味があるけれどやり方が分からない」「スキンケアはどうしても我流になってしまいがち」といった人のニーズにも対応してくれます。

従来、スキンケアの方法や、スキンケアに関する正しい知識は雑誌などから入手することがほとんどでした。しかし、雑誌の場合には写真とテキストが中心になることもあり、どうしても細かい部分が分かりにくく、結局は我流になり、正しいやり方が身につかないという問題がありました。

しかし、動画が充実しているインスタグラムであれば、動画画面を見て自分もスキンケアを行いながら正しい方法を身につけることができます。

また、インスタグラマーの肌の状態を見ることで、「自分も頑張ればこうなれる」と感じることができ、スキンケアへのモチベーションを保ちやすいという点も、インスタグラマー人気に一役買っています。

購買に結びつきやすい

企業側から見た場合、インスタグラムで商品の認知度を高めることは、実際の購買に結びつきやすいというメリットがあります。

これまでは、興味を持った商品があれば、実際に店舗のテスターで使用感を試したり、ビューティーアテンダントに意見を聞いたりするのが購買までのステップでしたが、実は消費者にとって、これはかなりハードルが高いもの。慣れていればなんでもないことでも、コミュニケーションが苦手という人などの場合、この段階であきらめてしまうことも少なくありませんでした。

一方、インスタグラムで関心を持った商品は、インスタグラムの中で検索、さらにECサイトへのアクセスも可能。コミュニケーションで悩む必要もありません。

そのため、インスタグラマーの紹介したものがそのまま購買につながり、売上向上に直結します。このような点に企業側も注目し、インスタグラマーを活用したマーケティングやプロモーションも活発になっています。

男性用のスキンケア市場については以下の記事を是非ご参照ください。

人気のスキンケア系インスタグラマー3選

以上のように大きな人気を集める存在となったスキンケア系のインスタグラマーの中でも、代表的なスキンケア系のインスタグラマーをご紹介します。

サム・バンティング

皮膚科の専門医で人気番組のMC、さらに「ドクター・サムズスキンケア」を運営するなど多方面で活躍しているサム・バンティングさん。

10万人を超えるフォロワーから豊富な専門知識と信頼できる語り口で人気を集めています。さらに、自身が紹介する誰でも簡単に自宅で出来るスキンケアテクニックなどは多くの人から支持されています。

す゛ぅ

4万人以上のフォロワーから支持されているのがす゛ぅさん。スキンケアだけでなく、アイメイクやヘアスタイルなど豊富なコンテンツが人気の秘密です。

新商品のレビューや紹介も数多く、多様なテクニックを学べると多くの女性から支持を受けています。

また働くママさんでもある、す゛ぅさんのライフスタイルは女性からの共感度が高いことも注目すべき点といえるでしょう。

中村 達也

中村 達也さんは男性では珍しいコスメ系のインスタグラマー。オーガニックコスメ業界での勤務経験を活かしつつ、男性でも取り組みやすいコスメについて紹介しています。

スキンケアについての造詣も深いため、スキンケアに興味があるけれどなかなか手が出せなかった男性の注目を集めています。

アットホームな雰囲気の投稿にも注目が集まる、今フォローしたいインスタグラマーの一人です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

スキンケア分野で注目されるインスタグラマーについてご紹介させていただきました。

インスタグラマーはユーザーにとっても企業にとっても、上述の理由から魅力が高い存在。SNSマーケティングでは必要不可欠といえる存在でしょう。

特に、勢いのあるスキンケアの分野ではこれからも人気が高まっていくことが予想されています。

インスタグラマーを起用したマーケティングにチャレンジしたいなら、今がチャンスかもしれません。

我々がご提供しておりますインフルエンサープラットフォーム「Maro」もご検討いただけますと幸いでございます。

Maroとは?

Maroは理想のインフルエンサーとのマッチングを実現するインフルエンサーマーケティングプラットフォームです。

Maroでは、以下のような機能・サービスをご提供しております。

・専任の担当による施策実行のサポート
・理想のインフルエンサー効率よく見つけ出す検索機能
・気になるインフルエンサーに声をかけるスカウト機能
・インフルエンサーと連絡が取れるメッセージ機能
・クリック数などの広告効果が把握できる分析機能  等

より詳細は以下のボタンから資料をダウンロードしていただき、ご確認いただければと思います。また、ご不明点等ございましたらお気軽に「info@maro.mu」までお問い合わせください。

お役立ち資料のダウンロードはこちら

コメントを残す