【事例】アウトドア系インフルエンサーがしたPR事例を教えます。

都会の喧騒から逃れる手段として、大自然の中でキャンプなどのアウトドアアクティビティを行う人は少なくありません。

近年になってキャンプ女子も増えてきており、男女問わずたくさんの人がアウトドアを楽しんでいます。

最近では新型コロナウイルスの蔓延により、3密を避けながら楽しめる手段としても関心が集まっており、その人気は再燃しています。

また、アウトドアを楽しむためにはアウトドアグッズが不可欠です。しかし、ものによっては扱いが難しく、使い方が分からないという人も多いのではないでしょうか?

それをきっかけにSNS上で注目を浴びているのがアウトドア系インフルエンサーです。

今回の記事では、そのアウトドア系インフルエンサーについて詳しく説明した上で、彼らによるPR事例について教えちゃいます!

アウトドア系インフルエンサーとは?

アウトドア系インフルエンサーとは、アウトドアに特化したSNS上で活動する人々のことです。

アウトドアにも多くの種類があり、キャンプ、登山、釣りなどの幅広い分野が存在しています。

各分野においても多様な形態があり、例えばキャンプにはソロキャンプ・キャンプ女子・庭キャンプなど、インフルエンサーの人数・性別・場所によってもコンテンツの内容が様変わりするところがアウトドア系インフルエンサーの面白い点です。

また、アウトドア系インフルエンサーは主にYouTube、Instagram、TikTokで活動しており、投稿内容は使用されるプラットフォームによっても変わります。

【YouTube】
YouTubeでは、アウトドアグッズの紹介やそれを実際に使用した実践動画などが多いです。動画プラットフォームであるYouTubeは、視覚と聴覚で視聴者に訴えることができるため、企業PRも多く行われています。


Instagram】
Instagramでは、アウトドアグッズやファッションの紹介、アウトドアを楽しんでいる様子などが写真を通じて多く見られます。Instagramでも多くの企業コラボが行われ、インスタ映え写真を使用したPRが特徴的です。

【TikTok】
TikTokはYouTubeと同じ動画プラットフォームですが、異なるのは全てが短編動画ということです。そのため、TikTok上の動画はアウトドアのコツを端的に説明したものやアウトドアでの簡単調理などのコンテンツが投稿されています。

@bartholomew_book

【衝撃】誰でも…いや、チンパンジーでも作れそうな簡単料理に一同驚愕 #さけるチーズのベーコン巻き #巻くだけ #cheese #アウトドア

♬ Koiwazurai – Aimer

このように様々なSNS上で活躍するアウトドア系インフルエンサーですが、ここで実際にアウトドア系インフルエンサーがしたPRについて紹介します!

アウトドア系インフルエンサーによるPR事例

YouTubeの事例

カズチャンネル ×HUAWEI

iPhoneに引けを取らないスマートフォンで有名な華為技術日本株式会社のHUAWEI P40 Pro 5Gをアウトドア系インフルエンサーである「カズチャンネル 」さんがPRしています。

HUAWEIのスマートフォンといえばカメラの性能が良くて有名ですよね。

カズチャンネルのカズさんはアウトドア系インフルエンサーでありますが同時にガジェット系インフルエンサーでもあります。YouTuberは様々な側面を持っているため、YouTuberにPRをしてもらうことで違うジャンルの人に興味を持ってもらうことができると思います。

釣りよかでしょう。×北九州市

福岡県にある北九州市の魅力についてアウトドア系インフルエンサーである「釣りよかでしょう。」さんがPRしています。

この事例の驚くところは、行政役所である北九州市役所とYouTuberがタイアップして動画を作っていることなんです!YouTuberは本当に多くの側面を持っていますね。

他に岡崎市在住の6人組のグループYouTuberの「東海オンエア」さんと岡崎市役所がタイアップして動画を出している事は有名ですよね。

natsu camp×RICOH

オフィスプリンターで有名なリコージャパン株式会社のRICOH THETA Z1をアウトドア系インフルエンサーである「natsu camp」さんがPRしています。

キャンプに行ったら何か思い出は残していきたいですよね。また、自然の美しい景観を撮影できるのもアウトドアならではではないでしょうか。

Instagramの事例

マイキャン×RUIRUE BOUTIQUE

レディースファッションブランドである株式会社アスナロの店舗であるRUIRUE BOUTIQUEが展開している5way ボアライナーマウンテンパーカーをアウトドア系インフルエンサーである「マイキャン」さんがPRしています。

この会社の商品はアウトドア用品よりも大人な女性のための綺麗目な服が多く展開されています。アウトドア用品ではなくてもアウトドアでも使える商品のPRをしてもらう事で違う方面からの集客につながり、PR効果は高くなりそうですね!

jawscj7×キュキュット

消臭剤や洗剤で有名な花王株式会社のキュキュット あとラクミストをアウトドア系インフルエンサーである「jawscj7」さんがPRしています。

この商品の特徴はスプレーをかけて放置した後に軽くスポンジで擦るだけで汚れが落ちる事です。アウトドアでは使える水に限りがありますし、片付けは時短で済ませたいものですね。そこでこのようなアウトドアのマイナス点を逆手にとったPRをすれば商品特徴の信憑性に繋がりますね。

まあチャン×ARB 4×4 flexdream

世界で認められてきたオーストラリア生まれのオフロードパーツを販売する株式会社フレックス・ドリームのサイドオーニングをアウトドア系インフルエンサーである「まあチャン」さんがPRしています。

実際に使っている動画を事で実物の大きさなどのイメージがつきやすいですよね。

このような投稿を作れるのはInstagramならではですね!

doraku×Jackery

環境にやさしいポータブル電源装置開発、生産、販売活動を行っている株式会社Jackery JapanのJackery ポータブル電源をアウトドア系インフルエンサーである「doraku」さんがPRしています。

現代、電気があると何かと便利になりました。他にもまだアウトドアに使われていないけれど使えるものはたくさんありそうですね!

dorakuさんの投稿では商品を主張しすぎない写真一枚の投稿が多く見られるため、フォロワーはこの商品のことをつい気になってしまいますよね。これもInstagramでインフルエンサーマーケティングをすることの強みです。

mariko×アサヒビール

喉どしがキリッとしているビールを製造するアサヒビール株式会社のアルボレダ・カベルネ・ソーヴィニヨンをアウトドア系インフルエンサーである「mariko」さんがPRしています。

アウトドアでは料理に気を取られがちですがそこでおしゃれなワインでも飲んだら食事の充実度がグッと上がりますよね。

この投稿のようにアウトドアでの新しい提案をするPRもおすすめです。

アウトドア系インフルエンサーによるPR事例のまとめ

今回の記事ではアウトドア系インフルエンサーによるPR事例をYouTubeとInstagramからいくつか抜粋しました。

アウトドアには自然の過酷さがつきものですがそれを逆手にとったPRができますし、自然の美しさをそのまま生かしたPRもできます。アウトドアにはPRの可能性が無限大!!!

Maroとは?

Maroは理想のインフルエンサーとのマッチングを実現するインフルエンサーマーケティングプラットフォームです。

Maroでは、以下のような機能・サービスをご提供しております。

・専任の担当による施策実行のサポート
・理想のインフルエンサー効率よく見つけ出す検索機能
・気になるインフルエンサーに声をかけるスカウト機能
・インフルエンサーと連絡が取れるメッセージ機能
・クリック数などの広告効果が把握できる分析機能  等

より詳細は以下のボタンから資料をダウンロードしていただき、ご確認いただければと思います。また、ご不明点等ございましたらお気軽に「info@maro.mu」までお問い合わせください。

お役立ち資料のダウンロードはこちら

コメントを残す