都会の喧騒から逃れる手段として、大自然の中でキャンプなどのアウトドアアクティビティを行う人は少なくありません。
近年になってキャンプ女子も増えてきており、男女問わずたくさんの人がアウトドアを楽しんでいます。
最近では新型コロナウイルスの蔓延により、3密を避けながら楽しめる手段としても関心が集まっており、その人気は再燃しています。
また、アウトドアを楽しむためにはアウトドアグッズが不可欠です。しかし、ものによっては扱いが難しく、使い方が分からないという人も多いのではないでしょうか?
それをきっかけにSNS上で注目を浴びているのがアウトドア系インフルエンサーです。
今回の記事では、そのアウトドア系インフルエンサーの所属事務所について紹介します!
アウトドア系インフルエンサーとは?

アウトドア系インフルエンサーとは、アウトドアに特化したSNS上で活動する人々のことです。
アウトドアにも多くの種類があり、キャンプ、登山、釣りなどの幅広い分野が存在しています。
各分野においても多様な形態があり、例えばキャンプにはソロキャンプ・キャンプ女子・庭キャンプなど、インフルエンサーの人数・性別・場所によってもコンテンツの内容が様変わりするところがアウトドア系インフルエンサーの面白い点です。
また、アウトドア系インフルエンサーは主にYouTube、Instagram、TikTokで活動しており、投稿内容は使用されるプラットフォームによっても変わります。
【YouTube】
YouTubeでは、アウトドアグッズの紹介やそれを実際に使用した実践動画などが多いです。動画プラットフォームであるYouTubeは、視覚と聴覚で視聴者に訴えることができるため、企業PRも多く行われています。
【Instagram】
Instagramでは、アウトドアグッズやファッションの紹介、アウトドアを楽しんでいる様子などが写真を通じて多く見られます。Instagramでも多くの企業コラボが行われ、インスタ映え写真を使用したPRが特徴的です。
【TikTok】
TikTokはYouTubeと同じ動画プラットフォームですが、異なるのは全てが短編動画ということです。そのため、TikTok上の動画はアウトドアのコツを端的に説明したものやアウトドアでの簡単調理などのコンテンツが投稿されています。
このように様々なSNS上で活躍するアウトドア系インフルエンサーですが、ここで実際にアウトドア系インフルエンサーの所属事務所について紹介します!
アウトドア系インフルエンサーの所属事務所

UUUM

大手インフルエンサー事務所の「UUUM株式会社」です。
多くのアウトドア系インフルエンサーが所属しています。
UUUMに所属するインフルエンサー
【カズチャンネル】
【ハイサイ探偵団】
【こみちん】
FunMake

京都大学とも連携をしている事務所「株式会社FunMake」です。
少数精鋭ですが、アウトドア系インフルエンサーは多いです。
FunMakeに所属するインフルエンサー
【natsu camp】
【なかむーの旅遊び】
ヒロシ・コーポレーション

「ヒロシです、、、」で有名なお笑い芸人の「ヒロシ」さんの事務所です。
他にもインフルエンサーは所属していますが、個人で事務所をもつインフルエンサーもいます。
【ヒロシちゃんねる】
事務所に所属していないアウトドア系インフルエンサー
実はほとんどのアウトドア系インフルエンサーが事務所に所属していません。
主にYouTubeで活躍されているインフルエンサーは事務所に所属していることが多いですが、そうでないこともあります。
例えば、「独ヲタ女子【*アッキーch*】」さんはYouTubeチャンネル登録者数が20万人(2021/1/12時点)を超えていますが、事務所に所属していません。
主にInstagramで活躍されているインフルエンサーは事務所に所属していないことがほとんどのため、事務所を通してお仕事をすることが難しいです。
そこでInstagramのDM機能を使ってコンタクトを取れば一緒にお仕事ができる可能性が高くなります。
アウトドア系インフルエンサーの所属事務所まとめ

今回はアウトドア系インフルエンサーの所属事務所についてまとめてみました。
アウトドア系インフルエンサーは活躍の場によって事務所に所属しているかどうか大きく分かれます。
もしインフルエンサーマーケティングに興味を持ったら、Maroがおおすすめです!
コメントを残す