【ケーススタディー】ゲームインフルエンサーを使った事例を3つ紹介します!

インフルエンサーマーケティングが盛んになるにつれて、たくさんの成功事例・失敗事例が出てきます。

そんな中で成功事例から「なぜ成功したのか」を学ぶのは、非常に大事なことです。

なので今回は、「ゲームインフルエンサーの成功事例」と「なぜ成功したのか」を紹介します!

ゲームインフルエンサーとは?

ゲームインフルエンサーとは、ゲームに関するコンテンツをSNS上にアップロードする人々のことを指し、その内容はゲーム実況やゲームの攻略法、ゲーム機やコントローラーなどの開封動画、またはその使い方など、多岐にわたります。

他のインフルエンサーと同じように、ゲームインフルエンサーにも様々な規模があり、多い者では100万人以上の登録者・フォロワーを持つ人もいます。

ゲームインフルエンサーの人気に関係するのは、必ずしもゲームの腕だけではありません。「投稿者のルックスや声がいいから」や「しゃべりが面白いから」など、色んな理由でゲームインフルエンサーは人気を集めています。

上の動画はファンタch氏がYouTubeにアップロードした投稿です。この動画内に声で出演しているのは、日本の人気アニメに登場する「父親」たちであり、彼らの声真似を得意とする4人が共にゲームをプレイするという内容です。

彼らのゲームの腕前は凄まじいものではありませんが、異色のコラボを実現させたこの動画は前編・後編併せて170万回ほどの再生回数を記録しました。

このように様々な内容のコンテンツを持つゲームインフルエンサーがおり、その分インフルエンサーマーケティングにおいても幅広いキャンペーンを行うことができます。

今回はそんなゲームインフルエンサーを使った成功事例を紹介していきます。

事例① ときど選手×ロート製薬

ロート製薬は2019年、ストリートファイターで有名なときど選手とスポンサー契約を結びました。

ときど選手は日本のe-sports市場では、非常に有名な選手であります。

なぜロート製薬は、ときど選手とスポンサー契約を結んだのでしょうか?

理由は「ロートジー使用者の若返り」を狙っているからです。

ロートジーといえば、クールな清涼感を得られる目薬として有名ですよね。

実はロートジーは、1980年代に発売開始され、「リフレッシュアイテム」として一躍有名になりました。
ですが、現在では様々なリフレッシュアイテム(ミントガムなど)が登場しており、ロートジーの使用者が高齢者だけになっていました。

そこで若者と接点を持ちたかったロートジーが着目したのが、e-sportsでした。

特にロートジーは目薬であるため、長く目を酷使するゲームとの相性が良いのもこのスポンサー契約を後押しした理由です。

学び

自社の商品のターゲットをしっかりと定め、そのターゲット層が見るものにスポンサー提供をする。

自社製品と相性が良いものを見極める

事例② ふぇぐ選手×コカコーラ

ふぇぐ選手はシャドウバースというゲームで有名な選手です。

実は2018年には、世界チャンピオンに輝くほどの実績を持っています。

そんなふぇぐ選手とスポンサー契約を結んだのが、コカコーラです。

コカコーラはリアルゴールドのイメージキャラクターとして、数人を選び、その中の一人にふぇぐ選手を選びました。

ふぇぐ選手のスポンサー動画は250万回の再生回数を叩き出しました。

事例③ ネフライト選手×ロジクール

3つ目の事例は、ネフライト選手とキーボードやヘッドセットで有名なロジクールがタイアップした事例です。

ネフライト選手は、Fortniteというゲームで非常に有名な選手です。

そんなネフライト選手にスポンサー提供をしたのが、ロジクール。

ロジクールは、チーターと疑われるほどうまいネフライト選手の手元を見せるという形で、ロジクールの商品を宣伝したもらいました。

その動画が以下の動画です。

これにより、宣伝の感じがなく、ロジクールの商品を紹介することができました。

この動画を見てからロジクールの製品を購入した人がコメント欄でたくさん見受けられるほど、効果抜群でした。

学び

視聴者が求めているもの(ネフライトの手元)と商品紹介のメリットが一致した。

視聴者がそのインフルエンサーに何を求めているのかを理解すると、キャンペーンがうまくいく。

ゲームインフルエンサーの事例のまとめ

今回はゲームインフルエンサーの事例をまとめて、紹介しました。

ゲーム業界は特殊な業界のため、視聴者が求めているものが、他の業界のものと違う場合があります。

しっかりと視聴者が何を求めているのかを明確にすることで、キャンペーンがうまくいく可能性が上がりますよ。

もし、インフルエンサーマーケティングに興味がある場合は、Maroがおすすめです。

Maroとは?

Maroは理想のインフルエンサーとのマッチングを実現するインフルエンサーマーケティングプラットフォームです。

Maroでは、以下のような機能・サービスをご提供しております。

・専任の担当による施策実行のサポート
・理想のインフルエンサー効率よく見つけ出す検索機能
・気になるインフルエンサーに声をかけるスカウト機能
・インフルエンサーと連絡が取れるメッセージ機能
・クリック数などの広告効果が把握できる分析機能  等

より詳細は以下のボタンから資料をダウンロードしていただき、ご確認いただければと思います。また、ご不明点等ございましたらお気軽に「info@maro.mu」までお問い合わせください。

お役立ち資料のダウンロードはこちら

コメントを残す