『いいな いいな にんげんっていいな みんなでなかよく ポチャポチャおふろ〜』このフレーズに聞き覚えのある人は多いのではないでしょうか。まんが日本昔ばなしの「人間っていいな」です。
みなさんにとって家とはどのようなものでしょうか。ほとんどの人が心休まる場所と答えるでしょう。しかし、家を戦場として毎日戦っている人もいます。そうです、主婦のみなさまです。毎日快適な生活ができているのも主婦の働きの賜物ではないでしょうか。
最近はコロナウイルスの影響で外出自粛ムードになり、家にいる時間が多いのではないでしょうか。家での生活をより快適にするための情報を誰もが欲しがっています。
そこで今、注目を集めるのが主婦インフルエンサーです。
今回の記事では主婦インフルエンサーをPRに起用したPR事例について紹介したいと思います。
主婦インフルエンサーとは

主婦インフルエンサーとは掃除、洗濯、食事などの家事や世帯の家計簿などについて自身の家族の生活を快適にするコンテンツを投稿するインフフルエンサーのことです。
具体的には一週間の献立や、購入した掃除道具、子供の教育などについて投稿しています。自身の経験や調査、主婦インフルエンサー同士の情報交換によって作られた投稿は生活をする上でとても有益な情報が多いです。
また、主婦インフルエンサーの中には投資やDIYに挑戦している人もいるので新しいことを始めたい主婦の後押しをしてくれるような存在でもあります。
他のインフルエンサーは10代〜30代が多いですが、主婦インフルエンサーの年齢層は幅広いため、他のインフルエンサーにはない「アラフォー間近の美容法」などの貴重なぶっちゃけた話を投稿しています。
支持者には多くは主婦ですが、一人暮らしをする社会人や同棲を始めたカップルなどもいます。
【YouTube】
上記の動画は主婦インフルエンサーである「ほしのこCH」さんが主婦の気ままな日中について投稿しています。
子供のための準備、家族のためのご飯作りなどの家事や、インテリアを改装することは主婦ならではの光景ですね。このようなVlog形式の投稿や、旦那さんのための弁当、子供が喜ぶレシピの料理動画も投稿しています。YouTubeだからこそできる投稿をしている人は多いです。
【Instagram】
上記の投稿は主婦インフルエンサーである「まこ」さんによる専業主婦になったことで分かったことを投稿しています。
自身の考えや投稿を見ている主婦に向けたメッセージを発信している主婦インフルエンサーもいます。主婦の最大の見方でもありますね。
このように主婦インフルエンサーは自身のことについて発信し、時には味方になってくれることから、注目度が高まっています。
主婦インフルエンサーを起用したPR事例

YouTubeの事例
ほしのこCH×La Luna
リラクゼーション商品を提供するフジアンドチェリー株式会社のLa Luna エアアイマスクを主婦インフルエンサーである「ほしのこCH」さんがPRしています。
主婦の日々の疲れを癒してくれそうな商品ですよね。
ナイトルーティーンの一環としてPR商品を紹介することで見る人にどのようなタイミングで使用するかなどが伝わります。また、PR動画が苦手な人にも見ていただけるような内容になっていますね。
あいり×大正製薬
鷲のマークでお馴染みの大正製薬株式会社のアルフェビューティーコンクを主婦インフルエンサーである「あいり」さんがPRしています。
大正製薬といえば大手製薬会社ですよね。
商品について動画内で一度紹介した後に動画の最後に、自身が使用しておすすめしたい人を厳選したり、お得なキャンペーンを説明しています。有名インフルエンサーにPRしてもらうことで認知度の拡大につながります。
森の家/Mori’s house×味の素AGF株式会社
多くの食品を提供する味の素グループの飲料を製造する味の素AGF株式会社のブレンディ®を主婦インフルエンサーである「森の家/Mori’s house」さんがPRしています。
あのCMでお馴染みのブレンディですね!飲んだことのある人は多いのではないでしょうか。
「森の家/Mori’s house」さんの世界観に見事に調和したPRになっているため、ブレンディを初めて知った人の興味を惹きつけるような動画になっていますね。
Instagramの事例
𝚑𝚒𝚝𝚘𝚖𝚒×SABON Japan
香りにこだわった化粧品を販売する株式会社 SABON Japanのビューテーオイル リペアボディークリームを主婦インフルエンサーである「hitomi」さんがPRしています。
おうち時間を大切にしたい今にぴったりな商品となっていますね。
𝔸𝕂𝕀𝕂𝕆×DUO
最近話題のクレンジング商品を販売するプレミアアンチエイジング株式会社のDUO ザ クレンジングバーム クリアを主婦インフルエンサーである「AKIKO」さんがPRしています。
この投稿では「一応今回もPRなのですが、まさかの全然合わない」と正直レビューをしています!
驚きですよね。
しかし、その中でもなぜ合わなかったのかについて言及しています。また、自分と同じ年代の人には違う商品を進めています。このような正直レビューは見る人の信頼を得ることができます。主婦インフルエンサーだからこそできるPRかもしれません。
みー×防災防犯ダイレクト
数多くの防災商品を販売する有限会社 防災防犯ダイレクトの地震対策30点避難セットを主婦インフルエンサーである「みー」さんがPRしています。
数多くのテレビ番組や雑誌で紹介されている防災グッズですね。
主婦だからこそ、家の備蓄や用具には気を配りたいと思う人は多いです。新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が長い今だからこそ、防災用品に注目が高まっています。
専業主婦を楽しむ!×ミュゼプラチナム
今話題沸騰中の脱毛サロン、株式会社ミュゼプラチナムを主婦インフルエンサーである「専業主婦を楽しむ!」さんがPRしています。
今は脱毛を考えるのは若い女性だけではないため、「専業主婦を楽しむ!」さんがPRすることで脱毛に興味があるけれど、どこのサロンでやればいいかわからないという人に認知させることができます。
施術後の写真を載せることで信頼が持てそうですね。
まこ×自然の館
美味しい健康食品を販売する有限会社 味源のヌルねばスープを主婦インフルエンサーである「まこ」さんがPRしています。
台所の番人である主婦は美味しく、家族の健康を考えた食品を使って料理をします。健康食品を主婦インフルエンサーにPRしてもらうことは大切ですね。
主婦インフルエンサーを起用したPR事例のまとめ

今回の記事では主婦インフルエンサーが起用されたPR事例8選を紹介しました。
主婦だからこそできるPRや、主婦がすることによってPR効果が大きくなる商品、サービスもあります。また、主婦は幅広いことに知見があり、生活を支えているため、暮らしに関わる幅広いPRに起用できます。
1人の女性としてもPRできることの幅は広いため、主婦インフルエンサーを起用したインフルエンサーマーケティングは大きな効果があると思われます。
インフルエンサーマーケティングをMaroでしてみませんか?
コメントを残す