皆さんは美容師インフルエンサーってご存知ですか?
美容師でありながら、インフルエンサーである人のことを美容師インフルエンサーと呼びます。
そんな美容師インフルエンサーですが、起用するにあたってどんなメリットがあるのでしょうか?
今回は、美容師インフルエンサーを起用するメリットについて紹介します!
美容師インフルエンサーとは?

美容師インフルエンサーとは、美容師としての本業を持ちながら、副業としてインフルエンサー的な仕事をしている人のことを言います。
そうは言ってもなかなかイメージしづらいですよね。
具体的には以下のような人を美容師インフルエンサーと言います。
山口夏実さんはフォロワー9万人以上を抱えるインスタグラマーでありながら、AFLOATというサロンで美容師をしている美容師インフルエンサーなのです。
美容師インフルエンサーの特徴は、髪の毛とメイクのスペシャリストであることです。
彼らは最適な髪型を知っていて、最適な見せ方を知っています。
なので、美容というジャンルは美容師インフルエンサーにぴったりなんです。
また、気軽に会いに行けるインフルエンサーでもありますね。
美容師としての仕事があるため、美容院に行けば会うことができます。
インフルエンサーの中でも、一般人にさらに近い部類のインフルエンサーかもしれませんね。
美容師インフルエンサーを起用するメリットとは?

ここからは美容師インフルエンサーを起用するメリットを紹介します。
メリットとしては以下2つがあります。
- 髪とメイクのスペシャリストである
- 一部のファンから熱狂的に支持されている
髪とメイクのスペシャリストである
皆さんも美容師が髪とメイクのスペシャリストであることは知っていますよね。
でもこれが起用のメリットに繋がるの?と思う人がいるかもしれません。
実はこれは大きなメリットなんです。
なぜなら、美容師インフルエンサーが紹介するものは信用されるからです。
その道のスペシャリストが紹介するものだったから、疑わずに買ってしまったことありませんか?
美容師インフルエンサーも一緒で、髪とメイクのスペシャリストなので、その人にお勧めしてもらえれば購入者が増えるということです。
これが一つ目のメリットです。
一部のファンから熱狂的に支持されている
これは美容師インフルエンサーの場合、結構顕著に出ている気がします。
例えば、大人気美容師の三科光平さんには熱狂的なファンがたくさんいます。
この投稿のコメントには「また髪切りいきます」や「また会いにいきます」などのたくさんのコメントがついています。
実際に三科さんが在籍するサロン、Ocean Tokyoには、何千を超える応募者が殺到しています。
このように一部の熱狂的なファンがいることが二つ目のメリットです。
美容師インフルエンサーを起用するメリットのまとめ
今回は美容師インフルエンサーを起用するメリットを紹介しました。
美容師インフルエンサーは美容系商材と非常に相性が良いです。
皆さんも積極的に起用していきましょう!
もし、インフルエンサーマーケティングを考えているなら、Maroがおすすめですよ!
コメントを残す